この記事をご覧になっている皆さんはブログを書いている方が多いと思います。
ですが、数ヶ月も毎日マジメにブログを更新しているのに思ったほど集客できていないとよく聞きます。
実はこれよくある話なのですが、間違えたやり方をしている人が意外にに多いんです。
おさえておくべき3つの秘訣をご説明していきましょう。
目次
ブログからお客さんをガンガン集める3つの秘訣
秘訣1 誰に何を伝えたいのかを決める
ブログを書く上で重要なのはあなたの専門知識を発信していくことです。
ですのでまず始めに「誰に対して」「何を」伝えるのかを決めておくことがとても大事です。
よくある「今日のランチブログ」「店長ブログ」などのプライベートな出来事を中心とした日記的な内容のコンテンツではビジネスにつながりません。
思いついた事をブログに書くのではなく、集客資産としてブログを書くときにはお客さんの知りたい情報を書きましょう。
あなたの専門知識を知りたがっているお客さんに見つけてもらうのです。
秘訣2 テーマをひとつに決めキーワードを入れる
見込み客になる人が「それって私のことだ!」と思うようなテーマをひとつ決めましょう。
自分が集めたいと思っている見込み客は常にネット上でキーワードを元に検索しています。
あなたが専門知識をフル回転してせっかくよい記事をたくさん書いてもお客さんに届かなければ無駄になってしまいます。
効率よく見つけてもらうためには検索されているようなキーワードをブログに盛り込むことです。
ブログタイトル・記事内の見出し・文中記事にもこのキーワードを適度に盛り込むのです。
このキーワードがGoogleの検索対象になる仕組みのでそれを逆算してブログに盛り込むと検索されやすくなります。
ですので思いつきの記事ではなく、検索対象を意識しながらブログ記事を書いていきましょう。
秘訣3 SNSでたくさん広める
記事を書いたらSNSを活用してよりたくさんの人に見てもらいましょう。
オーソドックスかもしれませんが、ブログ・Facebook・Youtubeが集客には即効性が高く、しかも効果を見込めるメディアではないでしょうか。
これ以外にもインスタグラム・LINE@・・・たくさんありますが余裕があれば手を広げてみてくださいね。
まとめ:ブログ集客の基本はこの3つから始めよう
いかがでしたでしょうか?ブログ集客だけでも秘訣はたくさんありますので基本的な3つをご紹介しました。
この基本をおさえておくだけでも集客の改善に大きな変化をもたらしますよ!
この記事へのコメントはありません。